【プレスリリース】第4回Sport in Lifeアワード受賞

  • URLをコピーしました!

スポーツ人口の拡大に貢献する優れた取組を表彰する「第4回Sport in Lifeアワード」に自社の従業員に対するスポーツ習慣定着に対する取り組みで提案し、団体部門の優秀賞を受賞しましたのでお知らせいたします。授賞式の模様は以下のYouTubeでご確認ください。

授賞式:2時間57分10秒頃から→事例発表:3時間25分40秒頃から
スポーツインライフアワードとは

第4回「Sport in Lifeアワード」とは
スポーツ庁では、一人でも多くの方がスポーツに親しむ社会の実現のため、「Sport in Lifeプロジェクト」として、スポーツ人口拡大への貢献に資する優れた取組を募集し、表彰する「Sport in Lifeアワード」に取り組んでいます。 本アワードで受賞された取組を起点に、広く社会へ発信することで、
より多くの国民のスポーツ参加の機会を創出し、Sport in Life(生活の中にスポーツを)の実現を目指します。

当協会は、従業員の健康に投資することで、業績や企業価値向上につなげる「健康経営」に取り組んでいます。令和5年度にはSport in Life 推進プロジェクト(スポーツ人口拡大に向けた取組モデル創出事業)の採択を受け、スポーツ習慣のある従業員の方がない従業員と比較し、労働生産性が高く、働きがいを感じ、主観的健康観が高いことを発表しました(現在論文査読中)。

*「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です

こういった結果から、従業員のスポーツ実施習慣定着が、市民スポーツの推進に好影響を与えると考え、様々な取り組みを行ってまいりました。そして2024年に従業員の週1回以上のスポーツ実施100%を達成しました。

当協会の取り組みは。時間投資は必要なものの多額の費用も必要とせずあらゆる企業・団体で横展開が可能だと思います。

大変貴重な賞を受賞することができました。この受賞に恥じないよう、今後もスポーツ習慣のある健康で活力ある従業員が、みなまさにスポーツの魅力を伝えてまいります。

スポーツ庁のホームページ

日時令和7年3月5日(水曜日)14時00分~17時30分
会場東京ポートシティ竹芝1階 ポートホール
応募数企業部門 41団体45件、団体部門 29団体31件、自治体部門 3団体3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次