【レポート】健康経営セミナーinひらかた2025

  • URLをコピーしました!
健康経営セミナーinひらかた

健康経営の普及・促進を目的に、枚方市と共催で年に1回実施しており、今回で7回目を迎えます。健康経営は、企業が従業員の健康を経営的視点で考え取り組むので、働く世代の健康増進・スポーツ実施率向上に非常に効果的な取り組みだと考えています。枚方市でも健康経営優良法人の認定を受ける企業が増加しており、今後も健康経営の普及・促進に取り組んでまいります。

日時:2025年3月4日(火)午後2時~4時15分
会場:枚方市総合文化芸術センター ひらしんイベントホール・オンラインのハイブリッド形式
参加者数:会場19名、オンライン126名の合計145名

*「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です

(事例発表1)
大規模法人
日本精線株式会社
枚方工場安全健康室 職長待遇 小出氏・総務部人事室 岡氏
「従業員の健康リテラシー向上を目指した、体を動かすための環境整備とその効果」
(事例発表2)
中小規模法人
医療法人香庸会 川口脳神経外科リハビリクリニック
理学療法士/健康経営エキスパートアドバイザー 金氏
「デスクワーカーに多い腰痛や肩こり。医療機関が社員の声を取り入れて進めた取り組みを公開」
(プログラムの紹介)(株)REOL 代表取締役 上堀氏
「ビジネスケアラー/介護離職の従業員意識調査モニターの募集」
(事例発表3)
大規模法人
株式会社クボタ
健康経営推進部長兼クボタ健康保険組合保健事業部長 亀田氏
「2021年に健康経営推進部を設置してから健康経営優良法人ホワイト500取得までの取り組みと今後の展望について」
(事例発表4)
中小規模法人
OS株式会社
人事総務部 課長 道林氏/課長 中井氏
「健康経営の始め方と具体的な取り組み事例 ~ 誰もが無理なく参加できる!全社を巻き込む健康経営の実践~」
20分20秒からセミナーがスタートします

主催:公益財団法人 枚方市スポーツ協会
共催:枚方市
後援:経済産業省近畿経済産業局
協賛:枚方信用金庫北大阪商工会議所一般社団法人枚方青年会議所

レポート概要

レポートタイトル【レポート】健康経営セミナーinひらかた2025
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次